加入のご案内
健康保険組合は、国が運営する全国健康保険協会(協会けんぽ)に代わって健康保険事業を運営するため、厚生労働大臣の認可を受けて設立されている公法人です。
「しんくみ関西健康保険組合」は、昭和34年5月1日に「大阪府信用組合連合健康保険組合」として設立され、平成16年4月に名称変更し、適用範囲を拡大して全国の信用組合の皆様に加入していただけることになりました。
令和7年度には11年ぶりに保険料率を92/1000に引き上げましたが、協会けんぽの料率(100/1000)と比べても低い水準を保っており、出産・埋葬付加給付や高度で多様な各種検診、各種予防接種補助、セカンドオピニオン対策等の疾病予防事業の充実を図り、保険料率や保健事業の面でも有利性の高い、事業主と被保険者ならびにそのご家族に喜んでいただける組合を目指して努力しておりますので、ぜひ、この機会に当健康保険組合への加入をご検討ください。
しんくみ関西健康保険組合の概要
事業概況(令和7年3月末現在)
加入事業所 |
13事業所 |
被保険者数 |
1,904名 |
平均年齢 |
41.52歳 |
被扶養者数 |
1,239名 |
扶養率 |
0.65 |
標準報酬月額(令和7年3月末現在)
男 |
459,742円 |
女 |
333,548円 |
合計 |
414,770円 |
保険料率(令和7年度)
|
被保険者 |
事業主 |
合計 |
健康保険料率 |
46.0/1000 |
46.0/1000 |
92.0/1000 |
介護保険料率 |
8.5/1000 |
8.5/1000 |
17.0/1000 |
財産保有状況(令和6年度末現在)
国が定めた準備金の保有額を100%上回り、さらに別途積立金を合わせると資産保有額は10億8400万円にのぼり、事業主および被保険者の皆様からいただく保険料収入の約12.5ヵ月分を保有しています。
準備金保有額 |
182,862千円 |
別途積立金保有額 |
901,153千円 |
資産保有額 |
1,084,015千円 |
健康保険組合のメリット
- 1.保険料が安くなります。
- 2.各種保健事業が充実しています。
- 健康保険組合の最大の特徴であります独自の保健事業をたくさん行っています。詳細は当ホームページの「健康づくり編」をご覧ください。
- 3.法定給付に上乗せして付加給付を行うことができます。
- 法律で決められた保険給付に上乗せした健康保険組合独自の給付をすることができます。当組合では出産育児・埋葬付加金(本人・家族とも50,000円)を給付しています。