半日人間ドック
対象者
種類 | 対象者 |
---|---|
半日人間ドック(A) | 35歳以上の被保険者・被扶養者 |
半日人間ドック(B) | 当該年度中に45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳に達する被保険者・被扶養者 |
節目対象者
当該年度中に40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳に達する被保険者・被扶養者は『半日人間ドック(A)』を通常の一部負担金の半額で受診することができます。
令和7年度は誕生日が下記に該当する被保険者・被扶養者が対象です。
節目年齢 | 誕生日 |
---|---|
40歳 | 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日 |
45歳 | 昭和55年4月2日~昭和56年4月1日 |
50歳 | 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日 |
55歳 | 昭和45年4月2日~昭和46年4月1日 |
60歳 | 昭和40年4月2日~昭和41年4月1日 |
65歳 | 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日 |
70歳 | 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 |
75歳 | 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日 |
一部負担金
申込書提出後に事業所を通じてご請求します。
種類 | 金額 | 節目対象者 |
---|---|---|
半日人間ドック(A) | 男性:13,000円 女性:14,000円 |
男性:6,500円 女性:7,000円 |
半日人間ドック(B) | 男性:13,000円 女性:14,000円 |
― |
実施期間
実施期間は通年です。申込締切日は設けていません。
任意継続の方は健康保険組合までお電話にてお問い合わせください。
健診機関
検査項目
受診方法
- 健診機関へ直接ご連絡していただき、ご自身で受診日をご予約願います。
※その際、『しんくみ関西健康保険組合』に加入していること、『受診する健診名』、健診に必要な書類や検査器具を自宅に送付してもらうことを健診機関に必ずお伝えください。
- 受診予定日の1ヵ月前までに当組合へ申請書を提出してください。
- 当組合より『健診一部負担金の請求書』をお送りしますので、一部負担金をお納めください。
- 健診一部負担金の納入確認後、当組合より領収書と受診券をお送りします。
- 受診当日は問診票等の必要書類と当組合発行の受診券を必ずご持参ください。
- 健診終了後、約2~3週間後にご自宅へ医療機関から郵送で健診結果が送付されます。
受診日を変更する場合
健診機関へ直接ご連絡していただき、ご自身で受診日の変更をしてください。
健診をキャンセルする場合
まず、健診機関へ直接ご連絡していただき、ご自身で健診のキャンセルをしてください。その後、キャンセル用の「FAX送付状」に必要事項を記入して、健康保険組合へご送付願います。
すでに一部負担金をお納めいただいている場合、健康保険組合から事業所を通じて受診者に一部負担金を返戻いたします。
注意事項
『半日人間ドック』を受診する場合、同じ年度中に『循環器(または特定健診)・がん集団健診』『一泊二日の人間ドック』を受診することはできません。